FOSS4G 2025 Japan

Webで3D地図! オープンソースのMapray入門ハンズオン
10/11, 10:30–13:30 (Japan), 2号館 226
言語: Japanese

オープンソースのデジタルツインプラットフォーム「Mapray」を使って、3D地図を作るチュートリアルです。mapray JSとMapray Cloudを組み合わせてPLATEAUやオープンナガサキなどの3次元都市モデル・点群をグリグリ動くWebページを作ります。

*2025年10月9日追記
当日のプログラム¶

第1章: Mapray Cloud(クラウドサービス)を使った、Maprayアプリケーションでデジタルツインコンテンツの作成
第2章: mapray JSとMapray Cloudを使って、Maprayを使ったプログラミングを学習
第3章: 残り時間で、自由にプログラミング。Mapray Cloudにデータをアップロードしたり、コンテンツを作成したり、プログラムを行います、進行具合で時間が短くなる可能性もあるのでご了承ください。


【ハンズオン】受講者のレベル

初級レベル

【ハンズオン】受講者向けの事前準備

[変更履歴]
2025年10月9日:内容を更新しました
2025年10月10日:「メールを受信できる環境」は不要でしたので記載を削除しました

事前に準備しておいていただきたい内容を
ハンズオンの事前準備
(https://d2x6y8zjuyeshp.cloudfront.net/#%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E7%92%B0%E5%A2%83)
にまとめました。
事前準備の上、ご参加ください。

以下は抜粋ですので、上記リンクを参照の上、
セットアップをお願いします。

必要な環境と準備:
- PC・マウスの持参
- インターネットの接続環境
- WebGL 2.0が動作するウェブブラウザ(Maprayに必要な動作環境)。最新版に更新していることが望ましいです。
- Mapray Cloudのアカウント
- HTML/JavaScriptの開発ができる開発環境 (講師はVisual Studio Codeを利用予定)
- 作成したウェブアプリを動作させるローカルサーバー(PythonやNode等、自由ですので、使いやすいものをご用意ください。もちろん開発環境に付属しているものでも結構です)
- サンプルデータのダウンロード(https://drive.google.com/drive/folders/1c6jddCdljb6zrXy_2-qGzt1KJie8Jvy7)

See also:

MIERUNE Software Engineer

ソニーグループ株式会社 シニアソフトウェアエンジニア
3次元GISリアルタイムレンダリングエンジンと3次元GISクラウドの開発をしています